7月9日にイムデトラ(タルラタマブ)2回目の投与をしてからの副作用
その日のうちに熱が出始めるのを覚悟してたけど、全く問題なし✌️夜中も時々熱を測るけど平熱。これは大丈夫なのでは?と喜んでいたけど、7時の検温で、37.4℃、様子見に。
だんだん上がってきて、11時には解熱剤😓
そこからは上がったり、下がったりの繰り返し…😭😭
10日も11日も12日も熱が上がっては解熱剤で下げるを繰り返す。今回は38℃前後で対処してもらったので、39℃を超えるようなことはなかった。
前回は熱があっても割合元気だったけど、今回はだるさが強い😢ちょっと動いたら寝転びたくなる。寝転ぶと起き上がるのがすごく億劫😓
先生が来られて、悩むけど…といいつつステロイドを点滴してくれることになった。前回もステロイドで一気に元気になった✌️
熱が収まりますように!
“2025/7/12 イムデトラ副作用” への6件のフィードバック
毎回…熱が出るんですね。
前回ほどではないにしてもなかなかしんどそうです。
次の点滴は16日でしょうか?
ありがとうございます時間的には前回より長くてしんどかったです。ステロイドはやはり頼りになります。
次回は16日です。熱がひどくないことを祈ります!
妻が小細胞肺がんステージ4で6/27よりイムデトラ投与しています。2回目で38.6℃の熱が出てステロイド点滴をしました。3回目は熱は出ず本日退院。2回目からの倦怠感は治まらずベッドでうつらうつらしています。咳は治まり転移していた肺の影も小さくなっているようですがレントゲンだけなのでまだ評価できません。胃部不快感は強く出ておりプリンペラン服用。下痢もあり適時オムツを使用。全般的にシスプラチンよりは副白湯が楽な感じです。
h.e.さん
ありがとうございます。
奥さまは私の5日先輩なのですね。咳が治まってきているのは嬉しいですね。いろいろと副作用が出ているようで辛いでしょうが、この薬はだんだんと副作用が軽くなるそうなので期待するしかないですよね。
実は私も2回め以降ちょっとだるくて、ベッドでゴロゴロしてはいつの間にか寝ている、といった感じです。昨日ポートを入れた所が痛むからかもしれませんが…
明日3回目、がんばります。
ありがとうございます!
副白湯→副作用 失礼しました。
全く問題ありません
ご丁寧にありがとうございます。