2023/11/23 2回目ジェム&ナベルビンそして退院

昨日14時前から2回目のジェムザール&ナベルビンが始まった。前回と同じ右手の肘の太めの所へルートをとる。どちらの薬剤も血管炎が起こりやすいからなあ。

左手は3年前のシスプラチン&ペメトレキセド(アリムタ)と治験のときの度重なる採血で血管がつぶれてしまっているのでしかたない。主治医からはポート留置も提案されてる😅

①デキサート(ステロイド)アレルギー止 15分

②ナベルビン 5分

③途中生食はさんでジェムザール 30分

④生食液 5分くらい

1時間で終了!あっという間だった😊

その後いつものように歩いていたら担当医に話しかけられて、24日に退院が決まった😳副作用も大丈夫だろうとのこと。血液検査もしなくていいそう😳

まぁやっと軟禁生活から開放される〜

嬉しい!とまたウォーキングしていたら,部屋の前で◯◯さーんと呼ばれていた。薬剤師さんだった。退院処方のための確認だった。残ってる薬を確認してもらい欲しい薬をお願いした。

またウォーキングの続きをしようと思ったけど、その後も薬剤師さんが2度も来られて,また看護師さんも来られてタイミングを逃してしまった😓

その後腰がすごく痛くなって,歩ける状態じゃなくなってしまった。寝て過ごした。このまま痛くなったらどうしよう…とびびっていたけど朝起きたら治っていた。よかった!

今日は絶対やらなきゃならない写真の整理を!終わりが決まるとはかどりました!入院中に写真の整理おすすめです!といっても年月に並べだけだけど😁

とっても小さい点滴(笑)ナベルビンはもっとかわいい
めちゃくちゃ重い 笑笑

2023/11/23 2回目ジェム&ナベルビンそして退院” への4件のフィードバック

  1. 退院おめでとう御座います。
    この抗がん剤の間隔は2週間なら、速いサイクルで先生に見てもらえますね。これから起るかもしれない副作用、気になりますね。私はドセラムの7回が終った所です。次はTS-1と言う話しもありまが、今回の抗がん剤も先生に相談してみたいと思っています。
    長く奏効することを願っています。

    1. ありがとうございます。ドセラムが効いてるのですね。ジワジワと副作用が重なってきますよね。無理しないでくださいね。お互いに1日でも長く効きますようにがんばりましょう!

  2. 退院おめでとうございます!いつもパワーをいただいてます⭐︎写真整理の記事を見て、夫には、いただいたカタログギフトで商品を決めてもらう役目をお願いしました〜。夫は30日退院予定です。その後は毎週投薬です。忙しくなりますし、副作用も心配ですが、本人は元気ですので、きっと大丈夫だと思ってます。
    師走になり、気忙しいですが、無理されませんように(^^)

    1. ありがとうございます!入院時に何かすることがあるのはいいことです。モチベーションが上がりますしね!近い病院になったとはいえ毎週の投薬はなかなか大変で、副作用も心配ですね。だけど元気できれば乗り越えられると信じてます。
      風邪をひかないように楽しい年末年始が迎えられるようにがんばりましょうね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です